1. |
Outlook 2000を起動します。 |
2. |
[ツール]メニューから[アカウント]を選択します。
「インターネットアカウント」ダイアログボックスが表示されます。 |
3. |
[メール]タブをクリックします。 |
4. |
Canonetで利用しているアカウントを選択して、[プロパティ]ボタンをクリックします。
「<アカウント名>のプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。 |
|

|
5. |
[サーバー]タブをクリックします。 |
6. |
「受信メール(POP3)」と「送信メール(SMTP)」に入力されているサーバー名を以下の例に従って変更します。次に、「このサーバーは認証が必要」チェックボックスにチェックマークを付けます。 |
|
サーバーの種類 |
変更前 |
変更後 |
受信メール(POP3) |
mail.example.co.jp |
pop.example.co.jp |
送信メール(SMTP) |
mail.example.co.jp |
smtp.example.co.jp |
|
|
|
※赤文字の部分のみを変更してください。入力するときは、半角で入力してください。
※「.example.co.jp」には、お客さま独自のドメイン名が入ります。変更の必要はありません。 |
|

|
7. |
[詳細設定]タブをクリックします。 |
8. |
「サーバーのポート番号」の「送信メール(SMTP)」の値を「587」に変更します。 |
|

|
9. |
[OK]ボタンをクリックします。次に、「インターネットアカウント」ダイアログボックスで、[閉じる]ボタンをクリックします。
これで設定が完了しましたので、メールが正しく送信できるかどうか確認します。 |
10. |
[アクション]メニューから[新しいメッセージ]を選択します。 |
11. |
メッセージウィンドウの「宛先」と「件名」を以下のように入力します。 |
|
宛先: |
canonet@elplan001.jp |
件名: |
Test |
|
|
|

|
12. |
メッセージウィンドウの[ファイル]メニューから[送信]を選択します。
メールが送信されます。 |
13. |
2〜3分後、[ツール]メニューの[送受信]サブメニューからCanonetで利用しているアカウント名を選択します。 |
|
メモ: |
メールが届かなかった場合は、もうしばらく待ってから、もう一度、メールを受信してください。 |
|
14. |
以下の内容の「完了通知メール」が届いたら、メールソフトの設定が正しく完了しています。 |
|
差出人: |
canonet@elplan001.jp |
件名: |
Canonetからのお知らせです。 |
本文: |
・・・ このメールは自動返信メールです ・・・
<<以降、案内文が続きます。>> |
|
|
|
メモ: |
以下のような場合は、メールソフトが正しく設定されていない可能性があります。 |
・ |
メールの送受信時にエラーが発生した |
・ |
エラーを示すメールを受信した |
・ |
しばらく待ってもメールが届かない |
|