【STEP1】現行WebMailのアドレス帳のエクスポート
マイデスクから現行WebMailにログインし、オプション→アドレス帳をクリックします。
※画像をクリックすると拡大表示します。

エクスポートボタンをクリックします。
※画像をクリックすると拡大表示します。

対象にチェックが入っていることを確認しOKをクリックします。

ファイルを保存します。
【STEP2】エクスポートしたアドレス帳の編集
- 現WebMailのアドレス帳を新WebMailのアドレス帳形式に編集します。
- 新アドレス帳のひな型はココからダウンロードできます。(addrbook.csv)
編集にあたっての注意点
- 一部項目の順番が変更されていますのでご注意ください
- 現行のアドレス帳のうちグループ情報(G:から始まる行)は新アドレス帳に移行できませんので削除してください。
- 現行のアドレス帳ではポケベルを含めて4つの電話番号を登録できましたが、新形式では、電話番号は3つになっていますので必要に応じて調整してください。
- 一部項目名が変更されていますので下記対照表を参考にデータを編集してください。
現行形式 |
新形式 |
HIRANAME |
HURIGANA |
ORGANIZ |
ORGANIZATION |
WORKPHONE |
TEL1 |
HOMEPHONE |
TEL2 |
CELLULAR |
TEL3 |
ZIP |
ZIPCODE |
ADDR |
ADDRESS |
NOTES |
MEMO |
【STEP3】編集したアドレス帳データの新WebMailへのインポート
マイデスクから新WebMailにログインし、アドレス帳タブをクリックし、アドレス操作メニューをプルダウンし、差分インポートを選択します。
※画像をクリックすると拡大表示します。

編集したファイルを指定し、インポートします。
※画像をクリックすると拡大表示します。
【STEP4】インポート結果の確認
アドレス帳が正しくインポートされていれば完了です。
※画像をクリックすると拡大表示します。