ホスティング ナビ
共有ホスティング
サービス概要
JP ドメインの場合
com/net/org ドメインの場合
■
移行されるドメインは、下記のいずれかですか?
属性型ドメイン(CO.JP/OR.JP/ED.JP/AC.JP/NE.JP/GR.JP)
汎用ドメイン(英数字.JP)
gTLDドメイン(COM/NET/ORG)
-
Canonetへ移行できるドメインは上記のとおりです。
(お客さまのドメイン名によっては、ドメイン名の移行ができない場合があります)
■
ドメインの所有組織とCanonetに申し込みをされる組織は一致していますか?
-
関係会社、代表者が同じであっても移行はできません。
■
契約中のホスティング(レンタルサーバー)の解約にかかる期間を確認されましたか?
-
ホスティングサービス提供業者により、解約にかかる期間は異なりますので、必ず契約先に確認してください。
-
現ホスティングサービスの解約日より1ヶ月以上の余裕をもってCanonetに申し込みされることをおすすめします。
■
すでにホームページで情報発信している場合、CGIなどの仕様を確認されましたか?
-
CGI制限など、Canonetの仕様で構築できるのか、ホームページ作成者にご確認願います。
※ お客様から寄せられるよくあるお問合せ内容を「Q&A」形式でお答えしております。
CanonetQ&Aはこちら
■
契約中の指定事業者(ドメイン管理事業者)に指定事業者の変更申請の承認依頼をしていますか?
-
Canonetへ移行した場合の指定事業者は、キヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノングループ)となります。
-
Canonetからの指定事業者の変更申請に対して、承認してもらうよう現指定事業者(ホスティングサービス事業者)に依頼してください。
-
指定事業者により解約依頼方法は異なりますので、必ず現指定事業者に確認してください。
■
ドメインの登録情報を確認してください。
現在お持ちのドメインの登録情報は、各whoisサイトから検索可能です。
(例) WHOIS GATEWAY:
http://whois.prove-wsc.com/tld.php
ドメイン登録情報の検索結果のページで
Admin Email(連絡先メールアドレス)
に記載されている、Eメールアドレスをご確認下さい。
Canonetにお申し込み後、管理事業者から確認のメールが届くことがあります。
現在の事業者、もしくはお客さまが受信出来るアドレスになっている必要があります。
■
Auth Code(オースコード)を入手してください。
現在の契約業者さまより
Auth Code(オースコード)
を発行してもらい、Canonetの申込書にご記載下さい。
ドメイン移行とは?
ドメイン移行の流れ